4/12 箱根・東伊豆ツーリング

参加台数:7台

4月に入り、ようやくバイクで出かけるのに快適な時期に入ったと思ったら、週末の度に雨…。

このツーリング企画も最初は4月5日に予定していましたが、雨で流れた為に翌週の12日に開催となりました。

スクリーン内側にカメラを設置
スクリーン内側にカメラを設置
集合は朝9時に第三京浜下り・保土ヶ谷PA。少し早めに到着してみると既につくばの黒ぶささんが来ていて、このツーリングの為に撮影用のカメラを持って来たそうで、車体に取り付けて位置を調整している所に黒ドカさんが到着。
保土ヶ谷PAから4台で出発!
保土ヶ谷PAから4台で出発!
3人になり、そろそろ9時になるというタイミングで4人目のしろぶささんが到着。4台で保土ヶ谷PAを出発して横浜新道へ。この時期にしては少し肌寒い曇り空の下、一旦戸塚料金所前のコンビニに立ち寄ってから国道1号→新湘南バイパスに入り、海沿いのR134へ。
いつも混み合う道ですが、この日はまだ流れていた方で小田原方面に向かうバイクも多い中、白バイもそれなりに走っていて目をつけた1台のバイクを執拗に追跡するという露骨な走りを横目に西湘バイパスを目指します。
西湘PAに到着
西湘PAに到着
西湘バイパスに入ってからも警戒心を緩めずに走り、休憩地点の西湘PAに到着。見渡す限り周囲はバイクだらけ!
ここでZ250さんが合流
ここでZ250さんが合流
暫く雑談しながら休憩していると、5人目の参加者・Z250さんが合流。ここからは5台で箱根を目指します。
西湘バイパスを下りるとすぐにターンパイク。以前はトーヨータイヤの名前が冠してあったのに、久々に来てみたら今は「MAZDAターンパイク箱根」という名称に変わってました。
大観山ではオレンジ太郎さん合流
大観山ではオレンジ太郎さん合流
料金を払ってからは頂上の大観山までフリーペースとし、各自のペースで走ります。しかし到着した大観山の駐車場は車もバイクも一杯。
YZF-R1Mも展示中!
YZF-R1Mも展示中!
何とか停めるスペースを確保しましたが、既に革ツナギに身を包んだオレンジ太郎さんがRC8 Rで先着していて、更にラウンジ内に入るとヤマハの新型「YZF-R1M」まで展示してあって、来場者の注目を集めてました。
思えば朝9時の集合からここまで何も食べずに来ていたので、ここで6人で食事。その後は2階の展示コーナーを散策して過ごし、大観山を後にします。
伊豆スカイラインに向けて出発
伊豆スカイラインに向けて出発
今回のツーリングでは時間の関係で下見に行けなかったので、慎重に道を確認しながら県道20号→伊豆スカイラインに進み、そこからは亀石峠料金所までをフリーにしてそれぞれのペースで流します。
が、Z250さんが亀石をスルーしてしまい、急遽メールで連絡を試みようとスマホを見ると、前回ゴルフGTIで参加してくれたアプ850さんがこちらを追跡中で、既に大観山まで来ている事が判明!
亀石峠料金所で合流車を待ちます
亀石峠料金所で合流車を待ちます
立て続けに2人に連絡し、亀石峠料金所で集合しようと呼び掛け、15分程でZ250さんが復帰。更に20分程でアプ850さんも合流し、これで7台に。
アプ850さんも追い付いて7台に!
アプ850さんも追い付いて7台に!
亀石峠料金所から県道19号に出て海沿いのR135に出た所で一旦給油すると「どこか食事できる所に行こう」という事になり、インカムで連絡が取れる自分としろぶささんとオレンジ太郎さんの3人で走行中に協議しながら、7台でR135を北上。
別アングルでの1コマ
別アングルでの1コマ
到着した真鶴のレストラン「丸太小屋」
到着した真鶴のレストラン「丸太小屋」
こんな時、事前に下見しておくと苦労しないんですが、急遽その場で走りながらの協議で探すとなると結構難しく、いつの間にか真鶴の辺りまで差し掛かった所で「丸太小屋」という雰囲気の良さそうなレストランを発見。
これ以上引っ張りたくなかったし、海鮮料理ではなかったけど、天丼もうな重もノンアルコールビールもある!
早速バイクを停めると外の階段を上がって2階から入ります。
店内は意外と広く、他のお客さんも居なくて半ば貸切状態。中央の長いテーブル席に案内されるとメニューを見ながら一斉に注文。金額も妥当な範囲だし落ち着いて食べながら次回のプランについて話したりして過ごし、気付けば16時を過ぎていたので再び出発。
外はまだ明るく、小田原のR135を更に北上しながら西湘バイパスの石橋ICへ。
ここでまずZ250さんが離脱し、そこからは6台で小田原厚木道路→東名の海老名SAへ。
東名・海老名SAで解散!
東名・海老名SAで解散!
全員海老名に到着した所で最後の休憩。少しずつ暗くなって来たのでここで解散とし、最後は渋滞で混み始めた東名を走って帰宅となりました。
次回走る頃にはもう少し晴れて暖かくなってて欲しいですね…。