5/10 日光ツーリング

参加台数:4台

前週のビーフツーリングから僅か1週間後の開催となった日光ツーリング。

このルートの開催は1年半振りになりますが、ゴールデンウィークのピークも過ぎたタイミングだったので大した混雑はありませんでした。

集合は今回も2段構えの

①AM9時/東北道下り・蓮田SA

②AM10時/東北道下り・佐野SA

という計画。

蓮田SA~佐野SAで3台集合です
蓮田SA~佐野SAで3台集合です
蓮田SAでは2月以来の参加となる赤い隼、たちばなさんと合流。
その後、佐野SAでは昨年の山梨以来の参加となる黒のR6さんとも合流して3台で東北道を進みます。
前週に引き続き、この日も快晴のツーリング日和です。しかもGW中と違って道も空いてます。
宇都宮ICまで来た所で一旦停まり、次は日光宇都宮道路の今市ICで降りる事を二人に伝え、再び走りだして間もなくすると左側の路肩に停まる見覚えのある黒い隼が…! !
日光宇都宮道路で4台に
日光宇都宮道路で4台に
停まっていたのは前回のビーフツーリング主催者・つくばの黒ぶささんでした。
走りながら合図を送り、そのまま3台でペースを抑えながら走行。背後に追い付いて来るのを待ちます。
黒ぶささんが追い付いたのを確認したので、通過点の大沢料金所で停車して記念撮影。

先頭の自分と最後尾の黒ぶささんの間でインカムを繋ぎ、ここからは4台で日光を目指します。今市ICで降りるとR121から県道245を北上。緩やかで走り易い道が少しずつ狭くなると、前方に滝らしき水の流れが見える地点を通過。黒ぶささんの説明によるとダムからの流れだそうです。

大笹牧場に到着
大笹牧場に到着
更に進んで道幅も狭い山道を抜けると前方には広く開けた大笹牧場
いつも混雑するレストハウス前の第1駐車場には入らず、斜面下にあるガラ空きの第2駐車場に到着。GW明けという事もあってか、いつも以上に空いてます。
ジンギスカン♪
ジンギスカン♪
時間帯もお昼前の11時半。混み合う前にジンギスカンを食べようと食堂に入ると誰も並んでなくて、食券を買ってすぐに席まで案内されました。
テーブルに設置されたプレートの上で肉を焼きつつ美味しく食べていきます。
大規模修理中の三仏堂
大規模修理中の三仏堂
食事を終えた後は日光に向かいます。来る時には通らなかった霧降高原道路を走り、東照宮方面へ。
霧降大橋交差点まで来た所で、ひと足先にたちばなさんが離脱。ここからは3台で日光東照宮に向かいます。
駐車場に停めて最初に入ったのは「三仏堂」でしたが、建物が修理中のようで外壁に三仏堂が描かれてました。
それでも内部には入れます。撮影は禁止でしたが係員さんの案内で説明を聞きながら見学します。
が、仏像も大規模修理中…。
東照宮 入口
東照宮 入口
表参道に出て次は東照宮の前へ。ここで東照宮を見て行くか協議の末、今回は時間の関係で見送って先に進む事にして「大猷院」へ。
石段を上って畳敷きの本堂に入り、中を見学。ガラスケースの中には徳川家光が着たという鎧兜も展示してありました。
一通り見学を終えると この後のルートが自宅と逆方向になる為、つくばの黒ぶささんがここで離脱する事に。

護摩堂
護摩堂
大猷院
大猷院
夜叉門
夜叉門
明智平 駐車場にて
明智平 駐車場にて
あとは黒のR6さんと2台だけで第二いろは坂を走ります。
時刻も16時を過ぎた所ですが、やはりGW明けのせいか道はガラガラで、休憩で立ち寄った明智平の駐車場も閑散としています。
いろは坂を越えて中禅寺湖を通って戦場ケ原も過ぎると金精峠へ。
金精峠。路肩にはまだ雪が…
金精峠。路肩にはまだ雪が…
標高2000mを越える金精道路は5月半ばとは言え、まだ路肩の雪が溶けていない部分もあって体感温度も10℃以下に…。
あまりの寒さに立ち寄ったドライブインで暖かい缶コーヒーを飲んでからR120を更に進み、次に立ち寄ったのは道の駅・白沢。ここで土産物を買った後は関越道の沼田ICに向かいます。

沼田IC前で最後の給油を終えた2台は夕暮れの関越道に入り、予定外だった寄居PAへ。

すっかり暗くなった寄居PAに入ると、イルミネーションで装飾された駐輪スペースにR7とR6を並べて記念撮影。


イルミネーションの中のR7とR6
イルミネーションの中のR7とR6

この日のツーリングはここで解散。

最後はすっかり寒くなりましたが、無事に終える事ができました!


戻る