7/30 ひまわりツーリング

参加台数:10台

前回のキャンプから僅か2週間足らず。キャンプに不参加だった しろぶささんに動きがありました!

とうとう白い隼を手放して、新たにイタリアのMVアグスタ・ツーリズモベローチェに乗り換えるとの事。

その一報はキャンプ中に届き、バイクの乗り換えに伴い自身のハンドルネームも「MVアグー豚」と、違和感を禁じ得ない(!?)ネーミングに変更するとか…。

そんな「MVアグー豚」さんが以前から用意しておいてくれた初プランが今回の「ひまわりツーリング」。

山梨県北杜市のイベント「北杜市明野サンフラワーフェス 2016」に60万本のひまわりを見に行こう!という企画です。

集合は9時に中央道下り石川PA。朝から渋滞の中を走って何とか10分前に到着すると、既に石川PAの中は混雑していて入口付近のスペースにはBM1200さんと奥様のVTR250、R750さんのバイクが停めてあったので自分のバイクもそこに停めて駐輪場まで歩きます。

駐輪場には既に紅いツーリズモベローチェが停めてあって、MVアグー豚さんとBM1200さんが立ち話し中ですが、そのすぐ横には見覚えのあるZZR250が。

今年初参加となる明日香さんも来てくれてました!

集合時間の9時になる頃にはつくばの250さんも到着して、これでメンバーは7人。MVアグー豚さんを先頭に7台で第2集合場所の談合坂SAに向かいます。

梅雨明け直後の快晴の下、中央道は先に進むにつれ混雑は緩み、10時前に談合坂SAに到着すると紅白R1さんが先着して待っていてくれました!

ここで明日香さんだけ駐輪場の軒下に停め、10時になる頃たちばなさんも到着。

9人になった所で給油が必要なバイクもあったので、出発間際に全員でスタンド前まで移動してみると10人目のメンバー、オレンジ太郎さんも合流!

スタンド前でバラバラに停められた10台の記念撮影をしたら改めて談合坂SAを出発!Divine一行の千鳥走行は10台になって中央道を進みます。

気温は更に上昇して日射しも強まる中、周りの山間部の風景を眺めつつ笹子トンネルを過ぎて甲府も過ぎると須玉ICを下りて、ここからは一般道。

R141から県道621に入ると既に周辺の道端にひまわりの案内板が建ててあります。

10分程走ると、ひまわり畑の一群が見えて来て観光バスが停められたサンフラワーフェスの会場に到着しました!

バイクをバスの近くに停めると、早速身軽な装備で ひまわり畑の散策です。

ここでは畑ごとにタイミングをずらして植えているらしく、通りに面した畑のひまわりは既に枯れ始めていて、この日は1つ内側のエリアが見頃を迎えてました。

ひまわり畑の入口には記念撮影用のパネルが置いてあったので、窓枠越しにひまわりを撮影したり全景を撮っておきましたが、紅白R1さんが撮影したひまわりはなかなかとぼけた表情で癒されます…。

駐車場の入口側に行ってみると「ひまわりソフトクリーム」が売っていて、暑さのせいもあって行列ができてました。早速その行列に着いて食べてみましたが、癖のない甘さで美味しくいただけました♪

時刻は間もなく13時。ここまで食事を取ってなかったので、そろそろ次の目的地に向かいます。ひまわり畑の前でやっと10台並んだので、出発間際に記念撮影してから県道23号の増富ラジウムラインを北上し、塩川ダムを通過して県道610へ。

だんだん道が狭く険しくなって途中からは山道になって不安を覚えた頃、「森のラーメン高須」に到着。

ここまでは舗装路を走って来れましたが、辺りには民家もなさそうな山の中。お店の佇まいは少し広めの山小屋風ですが、標高が高いのか空気はひんやりしていて快適です。

早速、外のテーブル席を2つ使わせて貰って山菜塩ラーメンや山菜餃子を注文。

敷地内にはテントやハンモックがあったりして、前回のキャンプと同様で自然に囲まれながら食べるラーメンは美味しかったです。

それぞれ満腹になったので、再びバイクを走らせます。来る時に通った山道を下り、塩川ダムを通って一行が次に向かったのは「廃校喫茶フィトンチッド」。

到着してみると駐輪スペースが僅かに残っている程度だったので、2ヵ所に分かれてバイクを停め、店内に入ります。

さすがに廃校を喫茶店に転用しているので、お店というよりは教室の中にいる感じです。

それぞれコーヒーやジンジャーエールを頼んで室内を観察してみると、ソファーの上に2匹の猫達が気持ち良さそうに寝ています。

明日香さんが猫撫でに熱中する中、ゆったり穏やかな雰囲気でくつろいでいるとBM1200さんが雨雲の接近に気付き、降り出す前に出発しようという事になって準備した時にはポツリポツリと雨が落ちて来ました。

次の目的地は長野県の南佐久郡にある「JR鉄道最高地点の碑」。ここからは40分~50分程走りますが、ここで明日香さんが離脱する事になり、廃校喫茶の前で明日香さんに見送られながら走り出す9台。

『さては、まだ猫を撫で足りないんだな…?』と思いつつ、明日香さんを残して廃校喫茶フィトンチッドを後にします。

雨雲の下、県道23から八ヶ岳方面を目指してR141を北上。途中で雨に降られながらも何とか目的地の「JR鉄道最高地点の碑」に到着すると、目の前の踏切周辺に人が集まってます。

バイクを並べて線路に近付いてみると踏切が鳴り始め、間もなく電気機関車が通過。集まってた人達はこれが目当てだったらしく、自分達も一緒になって一斉に機関車の撮影をしてみました!

周辺の撮影を終えると時刻は16:40。

次に向かうのはここからすぐ近くにある「平沢峠獅子岩展望台」。

ところが!再び9台で走り始めて目的地の展望台に到着する直前に土砂降りの雨に見舞われました。

ゲリラ豪雨という程ではありませんが一旦やり過ごした方が良さそうなので、全員で展望台の隅にある公衆トイレの軒下に避難。

幸い造りがキレイで広めのトイレだったので、9人で雨宿りしても問題ないスペースです。

雨雲レーダーを見てみると30分もすれば雨雲が通過しそうな様子。しばらく待っていると少しずつ空が明るくなってきて、ようやく止んでくれた所を見計らって丸太で建てられた標識の所までバイクを押して行き、初主催のMVアグー豚さんのツーリズモベローチェを真ん中に停めて9台を並べて撮影。

ここからは帰りの中央道方向に向かいます。R141に出て、まずはバイクを給油。

給油後は県道615に出て清里高原から県道11(八ヶ岳高原ライン)に入ると、「道の駅こぶちさわ」までの区間をフリー走行にするとの事で千鳥走行を解いてそれぞれのペースで走りますが、既に18時を過ぎて少しずつ暗くなり始めてます。更に路面は先程の雨がまだ乾いてなくてハーフウェット。

走りながら足で滑り具合を確かめつつ進んで行くと、意外と交通量が少なかったので思ったより早く道の駅に到着しました。

バイクを停めて9人全員揃った所で夕食にしようと、ヒグラシの蝉時雨を聞きながら道の駅の中を歩いて行くと、敷地内はかなり広い造りで「スパティオ小淵沢」という建物の中にある「ふるさと旬菜レストラン森樹」というレストランに入りました。

幸運にも9人全員座れる席に通して貰えたので、それぞれ夕食メニューを注文。つくばの250さんはカメラのスタンバイを始め、メニューが運ばれて来る度にいつも通りシズル感をキメて行きます♪

その後、皆の元に料理が運ばれてご覧の通り美味しく頂きました。

夕食を終えて外に出るとすっかり暗くなっていて、時刻はもうすぐ20時。

この日はここで解散して中央道の小淵沢ICから帰路に就きます。

先にオレンジ太郎さんが出発し、次に自分が出発。その後、LINE上に上がった帰宅途中の画像から抜粋するとR750さんと紅白R1さんが一緒に走り、

一番遠いつくばの250さんは深夜になったそうですが、無事に帰宅。

今回は初のMVアグー豚さんの企画による信州方面のツーリングになりましたが、大勢集まってくれたお陰で楽しく賑やかなツーリングになりました!

次回はまた涼しいツーリングを企画中ですので、また楽しく走りましょう。


戻る