11/19 秋の山梨ほうとうツーリング

参加台数:4台 / ルート

参加メンバー(敬称略)

{ R7・白Max・ユリ・紅白R1 }


毎年11月は定番のほうとうツーリング!今年は昨年より少し遅いタイミングで11月下旬の開催となりましたが、ルートは前回と同様です。

前日の雨と強風も治まった日曜の朝は奇跡的な快晴で空気も澄んだ絶好のツーリング日和!でも気温は低めなので、この季節ならではの靴下二重履き+貼り付けカイロという完全防寒装備で中央道を走って集合場所の石川PAに向かいますが、休日の朝にしては珍しく目立った渋滞もなく石川PAに到着。

晴天の効果かバイクも沢山停まっていて、駐輪場から溢れたスペースにバイクを置こうとしていると後方から呼び止める声…!?

振り返って見てみると、以前お世話になってたバイクショップの常連仲間で、一緒に走った事もある白いV-maxの方でした。

ショップが閉店してから疎遠になってた人ですが、何故かDivineの存在はご存知だった様子。話を聞くとこの日は単独で走っていて目指す行き先も同じだったので意気投合して急遽同行する事となりました!

後に柳沢峠茶屋で「白Max」と名付ける事になってしまったこのV-maxさんと雑談していると、続いて9時になった頃にユリさんが到着。

簡単な紹介と写真撮影を済ませると、ユリさんとインカムを繋いで3台で出発します。

快晴の中央道で次に目指すのは第2集合地点の談合坂SA。

中央道から眺める風景は、雪化粧の富士山も遠くの南アルプス連峰も良く見えます。インカム越しのユリさんは寒がりながらも走行ペースに余裕ありそう。

そのまま3台で談合坂SAに到着すると時刻は9:50。ここでの集合予定は10時ですが、その直前に紅白R1さんが到着しました。

メンバーも4人になり、白Maxさんを紹介してから改めてR1をチェックしてみると、専用ステーが装備されてスマホもGoProのカメラも取り付けられてます。

いずれメンバー間で楽しめる動画作品が期待できそうですね♪

時刻も10:10を過ぎ、11時に開店する小作を目指してそろそろ談合坂SAを出発します。動き出す前に今回は電熱ウェアを着用して来なかったユリさんに余分の貼り付けカイロを渡し、全員給油してから行こうとSA出口のエネオスで給油しがてら、お決まりの撮影を決めてから再び4台でスタート。

談合坂を出た4台は中央道を西に進み、大月JCTも通り過ぎて一気に一宮御坂ICを下りると、ここからは一般道のR20を走って石和橋を越えて「石和橋西」の交差点を右折すると、目的地の「甲州ほうとう小作」に到着。

どうやらまだ開店前の様子で、入口前には20人程の行列。敷地内で係員の方に駐輪場所を誘導して貰うと早速行列に並びます。その後、身仕度ができたユリさんに交代で列に並んで貰い、その間に周辺の撮影をしに道の向かい側まで行ってみたら雪を被った南アルプス連峰も撮影できました!

そうこうしてる内に小作の開店時刻。

靴を置いて順番に店内に入ると、まず目に入ったのはご当地スナック…。

そして4人が案内されたのは店内中央の囲炉裏風の席でしたが、掘り炬燵にもなっているので正座せずに座れる楽な席でした。

早速ほうとうを注文すると、自分と白Maxさんが豚肉ほうとう、ユリさんはかぼちゃほうとう、紅白R1さんが鴨肉ほうとうを注文。

その後間もなく4人分のほうとうが運ばれて来るとスマホ撮影して早速食べ始めます。

が、出来たてなので熱さと格闘しながら食べ続ける事になりましたが、それでも寒いこの時期には冷えた身体を暖めるのに最適なお料理でしょう。

4人でお喋りしながら美味しく完食できました♪

食後の雑談も程々に、会計を済ませてお店の外に出ると柳沢峠に向けて出発準備です。

一応、来る時に談合坂SAで給油を済ませた4台ですが、柳沢峠以降の行程で奥多摩を抜けるまで給油ポイントが無さそうなので、途中のキグナスに立ち寄ろうという事になり、小作を後にします。

石和温泉駅入口の交差点を右折してR411に入り、笛吹川沿いからの風景を楽しみながら進んで行くとシーズンオフの果樹園の集落を抜けてR411の大菩薩ラインへ。

小作から30分程の走行で目的地のキグナスに到着。

談合坂SAから70㎞程度しか走ってないので、それぞれの給油量は4L~5L程度でした。

周辺の風景と日向ぼっこの犬の写真を撮ったらここからは柳沢峠茶屋までの行程をフリー走行として出発します。

最初に先行したのは白Maxさん。パワフルなV4エンジンに前後17インチ化された足回りで怒涛の加速を見せたかと思うとあっという間に視界から消えてしまい、続いて紅白R1さんに先行して貰いつつ、自分とユリさんは路面の融雪剤の有無を確かめながら後を追います。

走りながら確認した時点では幸いまだ融雪剤は撒かれていませんが、前方にそびえる柳沢峠の木々は澄んだ青空をバックに間もなく訪れる冬の表情を見せつつ、頭上の立体交差橋の上では彗星の如く一瞬で走り去るV-maxの姿…♪

それを見てインカム越しに「もうあんな所走ってる~!」とユリさんに実況を送りつつ、後方の2台はライテク談義で盛り上がりながら何とか柳沢峠茶屋に到着。

合流した4台を並べて撮影しながら、密かに期待していたこの場所からの富士山は山頂付近が雲に覆われていて少し残念…。

自販機で買った飲み物を片手にV-maxを観察してみると、何やらタイヤの温度をチェックしている様子。この時期は路面温度が低いので、せっかくタイヤを暖めてもすぐに冷めてしまいますね~。

ここからは柳沢峠を下りながら道の駅たばやまに向かうので、冷えたタイヤでは無理できません。ここでの休憩は短時間に留めて次に向かいますが、休憩中の雑談で帰宅後にこのレポートを書く都合上のハンドルネームを決めて欲しいと打診した所、10秒程の協議の末「白Max」さんと名乗って貰う事になりました!

そんな白Maxさんを先頭に再び柳沢峠を走る4台。次の休憩ポイントまでもフリー走行にしたけど、少しずつ差が開いては四輪車に追い付いて縮まるという展開になり、到着した道の駅たばやまには4台同着のタイミング。

柳沢峠茶屋からは30分足らずでしたが、ここからはこの時期ならではの紅葉が撮れそうなので周辺の風景を撮ってみました。

紅葉はほんの一部だけかな~?と撮影に興じている間に散策していたユリさんの手にはお土産の信玄桃

山梨感たっぷりでサイズ的にも何とかバッグに入りそう。

たばやまでの休憩も終えて次は奥多摩周遊道路に向かいますが、ここで白Maxさんがまず離脱。小菅村経由で帰宅するとの事で、R7,R1,S1000RRの3台は右方向、V-maxは左方向へと別れて行きました。

白Maxさん、ここまでお付き合いありがとうございました!

道の駅たばやまからR411を東に進み、山梨県から東京都に入ると右手には奥多摩湖が見えて、深山橋と三頭橋を渡ると間もなく奥多摩周遊道路ですが、ここで一旦 川野駐車場に入って軽く周辺散策。

前回と変わらず廃線ロープウェイのゴンドラと鉄塔は今も残り、そんな撮影をしている間に2台の白バイが周遊道路に入って行きました。

(結果的にやり過ごす形に…!?)

時刻はまだ14:40。それでもこの時期は日没も早いので、川野に長居せず3台で紅白R1さんを先頭に周遊道路を走ります。

ここでも融雪剤の散布は無く、ペースに気を付けて都民の森に向かいます。

20分程の走行で都民の森に到着し、3台を並べて自販機でホットドリンク休憩。

この日はここでユリさんも離脱する事になり、青梅街道ルートで帰るそうでここが最後の休憩。

更に紅白R1さんも今回はデモデダイナーをパスして早めの帰宅を希望したのでデモデダイナーは次回に先送り。都民の森で解散する事になりましたが、それならばと次回プランの協議をこの場で相談した所、

久々の空中プラン、首都高・橋巡りをやろうという事になり、12月の1週目に開催予定となりました!

その後、都民の森で解散してから紅白R1さんと檜原街道~五日市街道で下山し、途中のコンビニで解散後の休憩を入れてから紅白R1さんは圏央道で、自分は中央道でそれぞれ帰路に就きました。

今年も残り1カ月余り。寒くなりますが冬場も楽しんで走りましょう!


戻る