4/21 房総探索ツーリング

参加台数:4台 / ルート

参加メンバー (敬称略)

{ R7・BM1200・MVアグー豚・白アルト }


今月2度目のツーリングは再び房総半島です。4月も中旬を過ぎると気温も20度超えで花粉も感じなくなって、バイクで走るのに最適な季節となりました!

当日最初のスタート地点は首都高湾岸線・西行きの大井PA。土曜日の朝でも賑わっていましたが、ここでの合流車は無し。事前に今回のプランを一緒に協議した青MTさんからは仕事での腰の疲労が残っているので今回はニコニコドライブインから車で参加するとの連絡は受けていたので、ひとまずソロで湾岸線を出発してアクアラインへ。

トンネル内の渋滞を進み、海ほたるを通過して木更津JCTから館山自動車道~富津館山道路の富津金谷ICを下りて金谷港のフェリー駐車場に到着。

ここの到着は11時に設定していましたが、少し早く到着したのでフェリー乗り場周辺を散策していると、BM1200さんが到着。今回はお一人です。

どうやら早朝から周辺の林道を走り回っていたそうで、車体もパニアケース無しのスリムな装備。

取り敢えず金谷港ではこれ以上の合流者も無かったので、インカムを繋いでBMWの給油をして早速最初の目的地・鋸山へ。

金谷港からも近いけど、鋸山道路は二輪車通行禁止なので更に近いロープウェー乗り場に向かいます。と言ってもフェリー乗り場で見た看板の略図通り、2つ先の信号を左折するだけなので、あっという間に到着。

鋸山ロープウェーの山麓駅の下にバイクを停めて、¥930の往復切符を買うと早速乗り込みます。

ゴンドラ内はほぼ満員で発車。ゆっくりと登って行くと窓の外には快晴の東京湾の眺め。5分程で山頂駅に着き、駅舎の外に出てみると鋸山山頂の展望台。ここからの眺めも素晴らしく、遠くには東京湾フェリーも見えます♪

この鋸山には「地獄のぞき」という断崖絶壁の展望台があるそうで、今回の目的もそちら。

BMさんと緩い階段を下りて進むと西口管理所の前に到着し、ここで拝観料の¥600を払って更に先に進みますが、ここからは上り階段の連続。

4月の下旬とはいえ、快晴の初夏の陽気での山登りは暑さも堪えます。途中の枝分かれを右側に進み、階段の途中でバテながらも何とか地獄のぞきの下まで来ましたが、その先は行列。

せっかくここまで来たので一緒に見に行こうと誘いましたが、BMさんは手前の休憩所で休んでるとの事なので、単身で列に並びます。

その後、「疲れたので先に降りてるずら」とのLINE連絡を残してBMさんはひと足先に下山してしまいましたが、何とか20分程で地獄のぞきに到着。

転落防止の手摺り越しに見る上からの眺めは圧巻!

遠くの海や真下の風景を見ると、改めてその高さが実感できます♪

撮影を済ませて山道を下りると、来る時に枝分かれしていた左側の道にも進んで石切場跡の一角にある百尺観音も撮影。

複数のエリアから成る鋸山の中で僅かな名所を見て来ましたが、時間の関係で今回の鋸山散策はここまで。先に下山したBM1200さんを追ってロープウェーで帰るべく、山頂駅に戻ります。

駅の放送によるとこの日は風がだんだん強くなっているので、これ以上強くなったらロープウェーの運行を休止するとの事。

何とか取り残されずにゴンドラに乗り込むと、BMさんの待つ山麓駅に到着。

再び合流してバイクに乗り換えると再びインカムを繋ぎ、ナビが搭載されたBMさんの先導で次の目的地・ニコニコドライブインに向かいます。

海沿いのR127は風も涼しくて爽快!

左側の海と右側の内房線を眺めながら15分程走り、前方のマザー牧場の看板を見ながらニコニコドライブインに到着。

既に青MT…ではなく白アルトさんと、ここから合流のMVアグー豚さんが到着していたので、車両撮影をしてからニコニコドライブインで昼食です。

店内は昔ながらの大衆食堂。今回も座敷席に座ってメニューを見ていると、お通しの冷奴が運ばれ、それぞれお料理を注文。

MVアグー豚さんもシズル感撮影の準備。

運ばれて来た竹岡ラーメンにカツ丼、天丼の揚げ物からお刺身まであって美味しく食べたり話したり♪

お店も賑わっていて、居心地の良さと人数が4人になった事で話しも盛り上がり、つい長居。

食事を終えてお会計も済ませると、そろそろ次の目的地・大房岬要塞跡地に向かって出発。MVさんも含めたバイク3台でインカムを繋ぎ、ここからの行程は白アルトさんの提案を軸に組んだので、先導も白アルトさんにお願いして自分は最後尾へ。

見た目の交通量は心配ありませんが、さっきまで居た富津市や鋸南町を通り越して更に南の富浦町まで行くので高速を使うか一般道で行くかの選択になりましたが、大した時間差もないので途中でトイレ休憩を挟むべく、一般道のR127で移動する事に。

行楽日和の国道を白アルトを先頭にBM1200さん、MVアグー豚さん、R7の4台で海を見ながら走ります♪

さっき利用した鋸山ロープウェーの入口に再び差し掛かると、職員の方が「強風の為、ロープウェーの運行休止」の看板を持って立っている姿が見えます。

あの時点で下山しておいて良かった~!

それでも一般道を走ってる限りは大して風の強さは感じません。日射しは穏やかで天気もいいのですれ違うバイクも多く、金谷港から保田を通り過ぎて到着したのは道の駅・富楽里とみやま

ここで一旦ドリンク&トイレ休憩。

建物内は主にお土産物の販売所になっていて、お菓子類の他 花や夏みかんも売ってました。15分程の休憩後、再び白アルトさんを先頭に走り始めます。

R127を更に南下して到着したのは大房岬自然公園。ここで4台並べた写真を撮影して、早速園内を散策します。

駐車場から歩いてすぐのインフォメーションセンターに立ち寄ると各種パンフレットの他、壁には園内の案内図も貼ってあって見てみると想像以上の広さがありそうです…。

配布用の地図を貰って4人で歩き始め、雑木林を抜けると前面に海が広がる芝生の広場!

海に囲まれた岬の公園なので見晴らしは最高です。

しかし今回ここでの目的は公園内にある「大房岬要塞跡地」。

廃墟その物に見えますが、ここは戦時中に旧日本陸軍によって造られた要塞の戦争遺跡。

中に入ると鉄筋コンクリートの建物になっていて、↑のリンクのサイトによると戦時中に使われていた機材の格納や運搬に使われていた様子。

こんな戦争遺跡がこの公園の各所にあるそうで、とても全部見て歩く時間は無かったけど隣接するキャンプ場の様子も見る事ができました。

園内を歩き回った4人はキャンプ場横のビジターセンターで休憩がてら中の資料館を覗いてみると、大房岬のジオラマが展示してありました!

休憩も終えて歩いて駐車場に戻ると園内のスピーカーから17時のチャイム。

残念ながらこの後に予定していた赤山地下壕跡への2年振りの再訪は時間切れの為に見送りになりましたが、大房岬のすぐ近くのご当地ソフト・ココロコカフェはまだ開いてるので、4台で向かいます。

大房岬を出てR127に向かい、僅か10分足らずで到着したのは道の駅とみうら。4台を停めるとお目当てのココロコカフェへ♪

この日は気温も高めだったのでソフトクリームでも食べたくなります。

こちらのメニューも種類が多くて少し迷いましたが、せっかくびわの産地に来たので6番のびわソフトを注文。

他の3人もそれぞれ注文して美味しく戴きました!

駐車場の奥には直売所があって、そろそろツーリングも後半なのでお土産物を物色します。

店内には野菜やお菓子の他、箱詰めされたびわも売ってましたが予算的にとても手が出ないので、びわシフォン(12個入り)を購入。

甘くてびわ風味もたっぷりなのでお薦めです♪

休憩を終えて道の駅とみうらを出ると、次はこの日最後の目的地・真倉の切割

ここも白アルトさんの提案でプランに組みましたが、参考にしたのが↑のリンク先の個人サイト。

鋸山で見た石切場跡と同様のB級スポットのようですが、ほぼ一本道なので向かいます。

走行中、気付けばもう18時を過ぎていましたが時期的に日照時間も伸びてるので、まだこの明るさです。

R127を南に進んで行くとR410になり、真倉の切割に行くには車とバイクを停めておける公共の場所が必要なので、向かったのは館山運動公園

道の駅とみうらを出発してから30分程の場所で、現地付近に差し掛かる頃には日も傾いて、両脇にそびえ立つ壁の間の道を通りつつ、館山運動公園の駐車場に到着。

しかし、白アルトさんによるとこの位置から散策に行くには結構歩かなければならず、途中で暗くなりそうだから今回は見送ろうという事になりました。

残念だけどせっかく来たので記念撮影だけ済ませて運動公園を出る4台。

来る時に通った真倉の切割と思わしき両脇の壁も撮りたかったけど、撮影の為に4台を停めておける路側帯も無いので今回は素通りして、帰宅後にGoogleマップで拾ってみた画像がこちら。

この日のメンバー4人で通過したポイントです♪

という訳で立ち寄り先はここまでなので、運動公園の駐車場で決めておいた館山道の君津PAまで移動し、そこで夕食の場所を決めようという事になり、夕暮れのR127を北上します。

途中でR7のみ給油で立ち寄ると、そのまま4台で富津館山道路の富浦ICから高速に入り、バイク3台間で繋いだインカムで走りながら再協議。

そのまま館山自動車道に入り、君津PAまで行くよりはハイウェイオアシス富楽里に立ち寄って、そこで夕食の目的地を決めようという事になり、BM1200さんが白アルトさんの前に入って4台をハイウェイオアシス富楽里に誘導。

辺りはすっかり暗くなり、この時は気付かなかったけどこの場所は昼間立ち寄った道の駅・富楽里とみやまと同じ敷地で、昼間入った建物の反対側の駐車場でした!

協議を始めると、4人の帰り方向がほぼ同じ事。翌日が日曜なので4人とも時間の制約が無い事。

そこまで確認し、もしこのままアクアラインに突き進むと大渋滞に巻き込まれる事になるので、木更津辺りのファミレスで食事を楽しみながら渋滞をやり過ごそうという即興プランを組んで、BM1200さんのナビで目的地をステーキガスト木更津南インター店に設定。

すっかり暗くなった館山道を走り、この日何度も通った気がする富津も君津も越えて木更津南ICを下りて、ステーキガスト木更津南インター店に到着。

時刻は19:40。ステーキガストの店内は夕食のピーク時ですが、幸運にも待つ事なくすぐにソファ席に座れました。

4人それぞれステーキメニューを注文し、再びシズル感撮影を織り交ぜながらの夕食は昼間のニコニコドライブインよりも多くの量を食べてます♪

食べながらゴールデンウィークの予定や来月以降のプランを話し、いつしか2時間余りをステーキガストで過ごしていたので、改めて渋滞情報にアクセスしてみるとアクアラインの渋滞もほぼ解消。

お店を出て駐車場でアイドリングしつつ今夜はここで流れ解散となり、木更津南ICでそれぞれ別れて最後はアクアラインから山手トンネル経由で帰宅しました。

今回は立ち寄れなかった場所もありましたが、山も海も遺跡も美味しい料理もまとめて味わえたので楽しい房総半島の旅となりました♪

次回のプランはまだ決まっていませんが晴れの休日を有効に、また面白そうなスポットを探して走りましょう!


戻る