8/17 奥日光~金精峠ツーリング

参加台数:2台 / ルート

参加メンバー (敬称略)

{ R25@SHALLOW・つくばの660 }


7月の終わりに長かった梅雨が明けて猛暑の夏を迎える中、前回のツーリング後に立てた箱根、千葉、軽井沢のツーリングはいずれも参加者が集まらず、結果的にソロで下見の為に走り続けるという状況のまま迎えた8月。

お盆の時期の終盤に組んだプランは軽井沢に続き、北関東の奥日光方面です。

今回は元々、つくばの660さんとのやり取りの中で急遽開催2日前に決まった突発プランだったので、BBSには告知しましたが人数は見込んでいないまま、当日の朝 東北道の蓮田SAに向かいました。

この日のバイクはR25。到着した蓮田SAはお盆休みの為か朝から賑わっていて駐輪場にも何台かバイクが停まってましたが、真夏の強い日射しが照り付けています。

ここでしばらく休憩してから次に向かったのは佐野SA。東北道の下りは大した渋滞もなく、10時前に到着。

混み合う売店を覗いたりしつつ、20分程休憩したら次に向かいます。

炎天下の東北道を更に北上し、宇都宮ICから日光宇都宮道路に入ると左側の車線は道路沿いに木が植えてあるので日陰の中を走れます。

日光宇都宮道路を終点の清滝ICを出て道端でドリンク休憩を取ったら、間もなく日光いろは坂♪

今回は登り側の第二いろは坂しか使わないので、じっくり味わいながら登ります。

考えてみればR25でいろは坂を走るのは今回が初めて。一方通行のいろは坂も二車線あるので簡単に詰まる事はありません。

よく見ると周りを走るバイクも250㏄クラスのバイクが増えた印象でした。

いろは坂をほぼ登り切ると、ここで明智平パノラマレストハウスに立ち寄ります。

バイクを停めると目の前には明智平ロープウェイのゴンドラが動いていて、展望台に向かって行きます。

軽食目的で立ち寄った明智平ですが、ここまで冷たい飲み物を飲みながら走って来たので大した空腹感はなく、レストハウスの中を見ると売店に袋詰めのチーズケーキが売ってたのでこちらを購入♪

個別包装の一片だけその場で食べると出発準備をして走り始めます。

明智第二トンネルを抜けて二荒橋前のT字路を左折してR120を進んで行くと左側には中禅寺湖の眺め。

せっかく来たのでスマホナビを頼りに湖をバックに撮影できそうなポイントを探し、レストラン奥日光に繋がる路地を入った所でバイクの向きを変えて何とか1コマ撮影。

ここからはR120を道なりに進むだけで、両側に草原が広がる戦場ケ原を走ります。

間もなくつくばの660さんとの合流地点ですが、予定していた湯元本通り北駐車場から合流地点を光徳駐車場という所に変更したとの連絡が来ていたので、戦場ケ原の途中にあるT字路を右折して路地に入ります。

路地はしばらく進むと森の中に続いていて、ここでも一旦バイクを下りて木漏れ日の風景を撮影♪

そこから5分足らずで光徳駐車場に到着すると、見覚えのあるつくばナンバーのハイゼットを発見!

車の後ろを見るとつくばの660さんがデッキチェアで寛いでました。

4月のお花見以来の再会ですが、この日は前夜の午前2時頃から駐車場に入ってまったり過ごしていたとの事。

せっかくなのでR25を横に停めた写真を撮ったら明智平で買ったチーズケーキを1つ分けてあげました♪

駐車場の中にはキャンピングカーで遊びに来てる人も居て、涼しい奥日光での休日を過ごしている様子。

この日は東京でも36度に達していたようなので、標高の高い奥日光は快適そのものです。

ここで雑談しがてら近くにある売店に散策しに行こうと徒歩で歩き始め、「光徳牧場」と書かれた案内板を左に進むと売店らしい建物が見えて来ました。

牧場側の建物は閉店で入れず、何やら深刻な貼り紙もありました。

売店ではアイスクリームを売っていたので二人ともそれぞれ購入すると日陰のテーブル席に座って話し込み、

お互いお盆休みを取っていなかったという話しから、成り行きで昨今の250㏄バイクの話や今年の鈴鹿8耐の話まで続いて、気付けば14時を過ぎていたので駐車場に戻る事に。

歩いて駐車場に戻ると何匹ものトンボが飛んでいて、ハイゼットのアンテナにはこんな羽の短いトンボも。

そろそろ自分も走り出す身支度をすると、つくばの660さんと別れて光徳駐車場を後にします。

再びR120を走り、戦場ケ原から金精峠に入るので標高はより高く、一旦眺めの良さそうなポイントで撮影して峠道に入ります。

金精峠を進むとひんやり涼しい菅沼キャンプ村の入口を通過。

地形を見るとR120は白根山の横を通っていて、キャンプ村の先を更に進むと丸沼高原スキー場にも面している道で、緩い山間部を進んで次に到着したのは昨年オープンしたばかりの道の駅 尾瀬かたしな

ここにはオープン直後にも来ましたが、1年経って来てみても賑わっていて綺麗な施設です。

ここで最後の休憩を取ると、あとは関越道の沼田ICに向かってR120を進んで行きます。

流れていたR120も少しずつ交通量が増えて、周りの風景も山道から市街地に変わり、沼田ICから関越道へ。

関越をしばらく走って時刻も17時を過ぎましたが空はまだ明るく、最後は高坂SAで給油してこの日は帰路に就きました。

今回は突発プランとなりましたが、猛暑の都内を抜け出して標高の高い奥日光で納涼を楽しむ事ができました。

次回はまだ決まってませんが、これから暑さのピークも過ぎて涼しくなるシーズンもバイクで出掛けましょう!


戻る