3/19 春の山梨ほうとうツーリング

参加台数:7台 / ルート

参加メンバー(敬称略)

{ R7・ユリ・R750・紅白R1・MVアグー豚・BM1200・BM@嫁 }


2017年3回目のツーリングはすっかり恒例行事となった春の山梨ほうとうツーリング。

少しずつ日照時間も増えて暖かくなって来た春の3連休の日曜日に開催となりました!

当日は朝9時に中央道・石川PAと10時に談合坂SAという二段構えの集合パターン。まずは石川PAを目指して渋滞の中央道を進むと最初に到着。しばらく待った後、S1000RRのユリさんも到着。

石川PAからはこの2台でインカムを繋いで出発します。渋滞は八王子料金所を過ぎても変わらず、無理のないペースを保ちながら中央道を西に進み、緩い上り坂が続く区間を駆け上がって談合坂SAへ。

何とか10時前に到着して2台で停める場所を決めてバイクから下りると3台目のバイク、R750さんが到着。重度の花粉症を押しての参加です。

10時を過ぎてバイクの写真を撮りながら休憩していると、続いて今年初参加の紅白R1さんが到着。更に前回に引き続きMVアグー豚さんも新しいagvヘルメットで到着。

5人になった所でSAで給油してから再び出発します。

↑…ってか、何やってんだ?この人達(^_^;)

ここからは5台の隊列で大月JCTを目指して進みます。天気は快晴で絶好のツーリング日和。日差しの温もりも感じられ、遠くには真っ白の富士山も見えて来る中、大月JCTの分流を過ぎると交通量も少なくなって一層走り易くなります。

ペースを上げ過ぎないように河口湖方面に進み、富士急ハイランド脇に差し掛かると目的の河口湖ICで下ります。

ここからは一般道のR138を進みますが、この辺りはまだ気温も低めで夜間は氷点下になる為か、路面には凍結防止用の白い融雪剤が残っています。

出来るだけ踏まないように山中湖方面に進んで行くと、この日の最初の目的地「忍野八海」の案内標識が見えて来ました。

R138から「忍野入口」のT字路を北方向に左折して10分程走って行くと、専用駐車場の手前を右折して「忍野八海」に到着。

ここは前回の筑波山に行った帰りの夕食時にユリさんから教えて貰った観光地。富士山麓の澄んだ湧き水を見られるとの事でやって来ましたが、敷地内の駐車場に5台のバイクを並べている所に出迎えてくれたのは先着していたBM1200さんご夫妻でした!

お二人のバイクは少し離れた駐車場に停めてあったので、ここでは別々に撮影。散策の準備も出来たので、早速敷地内を歩きましょう♪

場内に入るとまず驚くのが観光客の多さ。バスで訪れた中国人観光客の姿も多く、至る所で中国語が聞こえます。

中は昔ながらの藁葺き屋根の建物が並ぶ集落のようになっていて、底まで見える綺麗な池の中を鯉が優雅に泳いでます。

日本名水百選に指定された澄んだ池が各所にあって、富士山からの雪どけ水も流れてました。触ってみるとひんやり冷たかったです。

路上には食べ物の屋台も出ていて、一緒に写真を撮り歩いてたMVアグー豚さんは草もちを、自分は味噌だれ串ダンゴを買って食べ歩きました。

ひと通り敷地内の池を見て歩き駐車場脇の売店前に戻ると時刻は12時過ぎ。いつの間にか他のメンバーも戻って来ていたので、そろそろ昼食のほうとう屋さんに向かいます。

忍野八海を後に7台で走り始めると再びR138に出て、山中湖方面に進みます。左側に湖を見ながら直進しますが、この区間の移動距離は短いので出発してから僅か20分で「甲州ほうとう小作・山中湖店」に到着。

ここには2年前の秋に来て以来ですが、人気があるのかいつも盛況でバイクの駐輪もお店の向かい側を案内されました。

バイクを停めてる間にBM@嫁さんが順番待ちの名簿に名前を記入しに行ってくれましたが、開店ラッシュを避けたはずなのに順番は22組待ち!

その間はバイクの写真を撮ったり雑談して過ごします。以下はその時に撮った写真。

お店の正面には富士山!(若干見にくい…)

ついでに、昨年末~年始のタイミングにそれぞれ新調した自分とR750さんの靴は共に同じDRAGON BEARDの物。

その後 店内に入れたのは40分後になりましたが、座席数自体が多いお店なので意外と早かった印象でした。

通されたのはお店の中央付近の座敷席。それぞれメニューを見ながら注文します。

次々と運ばれて来る豚肉ほうとう&牡蠣ほうとうほうとう、続いて猪肉ほうとう

MVさん、BM1200ご夫妻はそれぞれ天丼、麦とろ飯、うな重という豪華メニュー!

時間的にいつもより遅い食事だったので難なく完食できました♪

小作での食事を終えると次は道志方面に向かいます。

7台のバイクを始動させて山中湖沿いのR138を走り、平野交差点から始まるR413の道志みちに入ると後続のメンバーに合図を送り、隊列を解いて道の駅までフリーペースです。

路面の融雪剤は少ないものの、まだ気温も低めなので先行して行った人達も余裕を残してる様子。

最後尾は自分とユリさんがマイペースで5人の後に続きます。

晴れて見通しもいい道志みちは意外にも交通量は少なく、車に引っ掛かる事もなく30分足らずで「道の駅どうし」に到着。

ところが混んでいたのは道の駅の中で、3連休のせいかバイクの駐輪場が満車に近い状態。

まとめて停める場所もないのでそれぞれバラバラに置いてここでは小休止という形での休憩です。

建物の中に入るとまだ雛人形が飾ってありましたが、その頃MVさんは周辺の写真を撮っていたようです。

この時点で15時を過ぎていたので、ここからは再び千鳥走行で次の目的地の宮ヶ瀬湖にある鳥居原ふれあいの館に向かいます。

これまで通り、道志みちを東方向に進みますが 先行する車とバイクに追従しながら走り、県道64を右折して道志みちから逸れて宮ヶ瀬湖にある「鳥居原ふれあいの館」パーキングに到着。

ここの駐車場もバイク乗りが集まるスポットなので到着してみると沢山のバイクが停まってましたが、しばらくすると7台並べて停めるスペースが空いたので、この日初めて集合写真を収める事ができました!

そこで改めてBM1200ご夫妻のBMWを観察してみました。

1台はR1200GS、奥様の方はR1200R。

排気量は同じ水平対向エンジンだけど、車体構成の違いで別物のバイクに仕上がってますね。

更に小柄な奥様の為にポジション調整が行き届いた車体に仕上げたそうですが、タイヤもしっかり端まで使えてました!

宮ヶ瀬湖での休憩を楽しんでいると時刻はそろそろ16:30。ここからはいよいよ最後の難関?ヤビツ峠に向かいます。

7台でふれあいの館を出て虹の大橋を渡り、県道70を右折するとそこからはヤビツ峠。トンネルを出た直進路で後続に合図を出し、ここもフリーペースにします。

このヤビツ峠。狭くて見通しの悪い箇所や路面の荒い部分もあるので自分でも苦手な道ですが、山中湖周辺にあったような融雪剤は無かったので少しは安心できました。

またも最後尾のユリさんと2台でインカム越しに会話をしつつ、対向車や路面の状態を伝えながら進みます。

前回走った時は空が暗くなる時間帯でしたが、この日は春分の前日。まだ明るさもあって不安なく走れます。

先行した5台からは距離が開きましたが、売店前の駐車場までは全員無事に到着しました。

鹿の姿はなかったけど…。

予定している行程ではここから山を下りて東名・秦野中井ICで解散のルートですが、まだ明るいし翌日も休日なのでファミレスに行こうという事になり、検索で見つけたCoCo's秦野東店に立ち寄る事に。

ここからはナビを装備しているMVアグー豚さんに先導を代わって貰い、ヤビツ峠を下りて行きます。

峠区間が終わって市街地に出るとR246を渡り、県道71から県道62を左折して ここで離脱する紅白R1さんを見送りながら6台でCoCo's秦野東店に到着。

バイクを並べて店内に入ると、意外にも待たずに座れました!

メニューを眺めてみたものの、昼間のほうとうがまだ効いてるのでここは軽食で抑えようと思い、自分はピザ1枚とドリンクを注文。

他のメンバーもポテトやパスタ系のメニューです。

6人での夕食会は話しが弾み、モーターサイクルショーや4月以降のツーリングプランの候補地について話し合ったりと有意義な時間を過ごし、気付けば3時間弱も話し込んでました~。

そろそろ引き上げようと交通情報を見ると、夕方頃よりは流れていたようなのでこの日はここで一次解散。

東名に入る前に自分とユリさんとMVさんの3台は給油してから秦野中井ICに入り、渋滞の中をそれぞれのペースで東京に向かいます。

最後に立ち寄った港北PAでは再び3台が合流し、最後の休憩となりました。

その時に撮ったMVアグー豚さんのヘルメットがこの画像。その後、22:30頃になりましたがこの日はここで流れ解散。

3連休の晴天の日に一緒に走ってくれた参加者の皆様、遅くまでありがとうございました!

4月のツーリングは久々にMVさんのプランになりそうです♪

みんなで期待しつつ盛り上げて行きましょう!


戻る