4/23 栃木堪能ツーリング その1

参加台数:4台 / ルート

参加メンバー(敬称略)

{ つくばの250・R7・MVアグー豚・明日香 }


4月後半のツーリングは前回に引き続き栃木方面です。那須で使った栃木パスポートを更に活用する事をテーマに、つくばの250さんが組んだルートで栃木県を堪能します!

今回もスタートは9時に東北道下り・蓮田SA。前夜の雨も上がってこの日は快晴!蓮田SAに最初に到着すると参加メンバーを待ちます。

しばらく待っていると、前回の主催を努めてくれたMVアグー豚さんが到着。今回は事前の参加表明が少なかったので少人数での行程になるかもと思ってましたが、9時直前にZZR250の明日香さんが到着しました!

思えば昨年11月の山梨ほうとう以来の参加。あの時は途中離脱でしたが果たして今回は…?

蓮田SAに集まった赤いバイク3台で再び出発すると、自分が先導車として東北道を佐野藤岡ICに向かって走ります。

今回は天気も快晴で雨の心配は全く要りません。後続との車間を合わせながら佐野藤岡ICを降りて道の駅みかもに到着すると、緑色のNinja250の姿。

この日の主催者・つくばの250さんと合流です。

どうやらあらかじめ巨大ソーラーパネルが背景になる位置に停めていたらしく、せっかくなので4台並べて記念撮影をすると、軽く雑談しつつ前日に入手しておいてくれた新しい栃木パスポートが明日香さんに手渡されました♪

せっかく道の駅みかもに来たので、軽く4人で散策します。敷地内は観光客で賑わっていて、軒下にはツバメが巣を作り、親鳥が飛び交ってます。

春の行楽気分を満喫したらそろそろ最初の目的地・いちごの里に向かいましょう!

ここからは先導車がつくばの250さんに代わり、R50を東に進んで県道153を左折すると、いちごの里に到着。

この辺りはいちご畑の観光集落で、ビニールハウスでのいちご狩りに訪れた観光客の車で駐車場は混み合ってましたが、運良く駐車場外れのスペースにバイク4台を停められたので身仕度をして畑の通路を歩きます。

歩きながらビニールハウスの中を覗いてみると、いちごの実も見えますね。

更に歩くと今回つくばの250さんが選んだ最初の目的地・「いちご一会」というビュッフェレストランに到着。

11時開店のお店ですが、30分前に到着したので順番待ちの名簿に名前だけ記帳して隣の「マルシェ」という売店を散策します。

店内は「とちおとめ」やイチゴ関連のお菓子やキャラクター商品を扱っていて、甘党の人にはたまらないお店でした♪

いちご一会の開店も10分前になり、敷地内の中庭に入るとお店の人が記帳された順番に名前を呼んでいきます。

中には20人以上の団体ツアーも来ていて席が埋まるのも早そうでしたが、その後名前も呼ばれて一回り目の入店に間に合う事ができました!

中庭に面した窓際の丸テーブル席に案内され、荷物を置くと各自トレイを手にしてビュッフェの列に並びます。

ここは定額料金で飲み物も食べ物もセルフサービスで90分食べ放題♪

開店直後に入った為か行列が長く続きましたが、最初は朝食を兼ねたオムライスや牛肉やパスタを盛ってスイーツは少な目にしておきました。

MVさんとつくばの250さんがシズル感撮影に興じる傍ら、隣に座った明日香さんは女子力効果か?スイーツ中心のバラエティー盛り♪

2巡目になると混雑も無くなってメニューも取り易くなり、MVアグー豚さんもつくばの250さんも遠慮なくスイーツを収集して来ましたが、カロリー気にせず完食してみせたのは見事でした!

その後、雑談しながらの昼食はタイムリミットの90分を迎えて栃木パスポートにスタンプを貰いつつ、「いちご一会」を後にします。

食後の散策で4人が向かったのはいちご一会の目の前にある動物ふれあい広場。

ここにはロバ、山羊、羊が少数ながら飼われていて、¥100の人参スティックの餌を買った明日香さんが山羊に食べさせてました。

前回もアルパカでこんな光景がありましたね~。

いちごの里を散策し終えた4人はバイクを停めた駐車場に戻り、次の目的地・「益子焼 陶芸体験教室よこやま」に向かう準備をしていましたが、ここでまた残念な事に明日香さんが離脱するという衝撃のひと言。

元々「いちご一会」での食事がお目当てだったらしく、再び4台で走り出したもののR50を左折する所で1台だけ右折して行く赤いZZR…。

ミラーの中には振り返りながら大きく手を振って遠ざかる赤いZZR…。

それが、この日に見た明日香さんの最後の姿でした…(・。・)

緑のNinja250を先頭に走る3台はR50からR4を北上。そこから県道47を使って真岡市から益子町へ入り、目的地の「益子焼 陶芸体験教室よこやま」に到着。

ここの敷地にはカフェや雑貨店も備えた「益子の茶屋」も併設されていて、周辺には専用駐車場が3ヵ所もありましたが、工房から一番近い駐車場は既に満車だったので空いている奥の第2駐車場に停める事に。

駐車場の更に奥にはピンク色の花の列で彩られた草原の道が広がっていました!

時刻は14:30。早速バイクを降りて窯元よこやまを訪ねると、次のろくろ体験教室は15:00からとの事。

まだ時間があるので料金の説明を受けたり完成品発送の為の手続きを済ませながら益子焼きの作品を眺めてみましたが、どれも凝った作りでハイレベル!

15時になり、自分達3人を含めた10人足らずの体験者が教室に入ると、窯主の横山先生から実際にろくろで粘土を回しながらの説明を聞き、各自割り当てられた作業台でろくろを回し始めます。

陶芸にチャレンジするのは昨年5月の笠間焼き以来。今回の益子焼きと要領は同じなので思い出しながら最初に作ってみたのは一輪挿し(のつもり)。実際に焼き上がると8割ぐらいの大きさに縮むので少し大きめに作ってみました。

つくばの250さんとMVさんは手が汚れる前に作業風景を撮影してくれましたが、そこには苦労している場面が…。

作業時間は40分あるので、先生方に指導を受けながら続いて大皿と楊枝入れ風の物も作ってみましたが、焼いたらどんな仕上がりになるのか?数ヵ月後の完成を待ちましょう♪

それぞれ時間内に5個~6個の作品を作り、それがこちらの写真。上の列がつくばの250さん、下の列がMVアグー豚さんの作品です。

お二人とも綺麗に仕上がってますね。

陶芸教室の時間も終わってここでも栃木パスポートにスタンプを貰ったら、次の予定は道の駅もてぎです。

が、その後に立ち寄る予定のツインリンクもてぎ内にあるホンダコレクションホールが17:30で閉まってしまうとの事で、順番を入れ替えてツインリンクもてぎに直行する事になりました。

つくばの250さんを先頭にR121からR123に抜けてツインリンクもてぎの北ゲートに到着!

時刻は16:45。閉館まで45分ありましたが、コレクションホールを見た事のあるMVさんとつくばの250さんは見学するには時間が足りないと判断。

となると入場料と駐輪場の費用が無駄になってしまうとの事で、せっかく予定を繰り上げて入口まで来たけれど今回は涙を飲んで撤退。いずれ再びつくばの250さんによる「その2」リベンジプランを期待しつつ、せめて記念撮影だけ済ませて道の駅もてぎに向かいましょう!

涙に潤んだ目でツインリンクもてぎを後にした3人はR123を引き返し、僅か10分程で道の駅もてぎに到着。

この時ちょうど17時を過ぎ、日が傾き気温も下がり始めてましたが、ここでの目的はソフトクリーム?

しかし凍えながら食べたいという奇特な人は居なかったようで、もう1つの目的である栃木パスポートのスタンプを求めて総合案内所を訪ねてみると、ここの道の駅で¥500以上の買い物をして、そのレシートの提示が条件であるとの説明。

それならばと売店でお土産を購入すると、手作りアイス割引券と共に4つ目のスタンプをゲットできました♪

道の駅を散策すると毎年恒例の鯉のぼりが早くも空を泳ぎ始めていたので、風のタイミングを読んで撮影。

それからバイクに戻ってみるとMVアグー豚さんがバイクに取り付けたナビを操作しながら、この日の最終目的地・COCO'Sに向かう準備を始めました。

そろそろ日が暮れるのでヘルメットをクリアシールドに換えて出発します。

最後の先導もつくばの250さんに任せ、R50沿いのCOCO'S水戸内原店に到着した時には時刻は18:35。空は夕焼け、間もなく日没です。

今年のDivineツーリングでは2回目以降4回連続となるCOCO'S…。店内に入って当然のようにハンバーグメニューを注文する3人。いちご一会で食べてから何も口にしてなかったので、夕食のタイミングには最適でした♪

お疲れ様~の乾杯後、運ばれたメニューのシズル感撮影を楽しんで、夕食もカロリーなんか誰も気にせず、今後のプランを協議しました。

数え挙げれば今回の続きや予定しているプラン、保留中のプランもまだあるので、これから春~夏に向けてしばらくネタには困らずに済みそうです。

夕食会を終えて外に出ると時刻は20:40。気温も下がって白い息が出るのはさすがに北関東の夜。

この日はここで流れ解散となり、給油してから水戸ICに入って夜の常磐道で東京に戻りました。

前回の那須に続いて走った栃木の旅も、まだ楽しみは続きそうです。いずれ決行されるであろう「その2」プランも乞う期待です♪


《追記》

その後、5月の最終週にこの日に作った陶芸作品が焼かれて着色されて、それぞれの自宅に届きました!

こちらはMVアグー豚さんの作品。

とっくりと2つのカップ。

こちらはつくばの250さん作・「アロマポット(上皿+枠+キャンドル置き)

+アロマセットの下皿」というセット。

こちらは自分(R7)の作品で大皿と楊枝入れと一輪挿し(のつもり)。

どれも素人の作品にしてはなかなかの完成度じゃないですか?

楽しい陶芸ツーリング、是非またやりましょう♪


戻る