6/17 湘南・島巡りツーリング

参加台数:2台 / ルート

参加メンバー (敬称略)

{ R7・MVアグー豚 }


6月2度目のツーリングは神奈川の三浦半島から江の島を走るプラン。近々予定しているキャンプが月末になった事で、この日帰りツーリングを立ち上げる余地が出来たのでした。

当日は川口PA・保土ヶ谷PA・横須賀PAの3ヵ所を移動しながらメンバーを募る計画でしたが、R7で出発しようとエンジンを掛けるも、何だかセルの回り方が弱い…?

仕方なく充電済みのスペアバッテリーに乗せ換える事にして川口PA集合はスルーしますと告知を送り、乗せ換えが終わるとセルも元気に回ったので第三京浜で保土ヶ谷PAへ!

曇り空の下、保土ヶ谷PAに到着してみると参加を期待していたメンバーが誰も居らず、LINEで連絡するも今日はお仕事との事…。残念だけど気を取り直して10:20に単独で保土ヶ谷PAを出発し、横浜新道から横浜横須賀道路へ。

周囲の流れに合わせたペースで走り、横須賀PAに到着。雲っていた空は少しずつ晴れ間も出て来て11時を迎える頃、MVアグー豚さんが到着しました!

少しだけ休憩しつつ、トイレ前のツバメの写真を撮ります。この日はMVアグー豚さんが新調したばかりのカメラを持参していて、その性能を確認する事も参加の目的だったようです。

横須賀PAで11:20になった所でそろそろ出発。2台で再び横浜横須賀道路から三浦縦貫道路に入り、料金所を越えて一般道のR134へ。

ここまで来る頃には晴れ間も広がり、渋滞の要素も加わって暑いぐらい!

R134は県道26になり、城ヶ島入口の交差点を左折して真っ直ぐ進み、料金所から城ヶ島大橋を渡ると久々の城ヶ島に入ります。

島の中を行き止まりまで進んで右に折れるとこの日の食事処・「しぶき亭」に到着。

時刻も12時になった所なので店内は観光客で賑わってます。

テーブル席に案内され、早速メニューを見ながら自分はまぐろ丼、MVさんはまぐろカツ定食を注文。

ここでもNewカメラで撮影を試みます。こちらはいつものシズル感を演出する程の接写ではありませんがNewカメラはイメージセンサーの性能が向上しているそうで、暗い所での撮影でもノイズが軽減されてるとか。

(都合上、レポートで使う分は大幅にサイズを落としてますが…)

昼食を終えると城ヶ島の散策に向かいますが、しぶき亭のご主人が「バイク置いたままでいいヨ!灯台も見ておいで!」

と駐輪を快諾♪してくれたので、身支度をして外に出ます。

お店の外には可愛い柴犬。おとなしくて撮影に応じてくれました。

商店街の中を歩いて行くと、今度は食道前に看板猫?の姿。

天気が良くて暖かいからか、マイペースでくつろいでいる様子♡

続いて途中の城ヶ島灯台にも立ち寄り、周囲の風景を撮りますが中には入れないようになってました。

周辺にはトンビが舞っていて、油断してると急降下して来るので、至近距離からも撮影できそう…。

そのまま灯台の先を下りて行くと、カメラとドリンクを手に岩場の散策に出ます。

足場に気を付けながら海の方まで進むと海上に何隻かの漁船が出ていて、岩壁に打ちつけられて砕ける波も見えます。

その様子をカメラに納めようとするも、この日は波が穏やかだったので迫力ある写真…とは行きませんでした。

それにしてもトンビは群れをなして飛んでるので、そちらの方が迫力あるかも?

ひと通り岩場散策も終え、強い日射しの下、バイクがあるしぶき亭まで戻ると出発準備をして城ヶ島を離れます。

ここで最初の予定では鎌倉にソフトクリームを食べに行く事になってましたが、暑さと人混みも堪えるので協議の末、今回は鎌倉をスルーして一気に江の島まで行こうという事になりました。

再び城ヶ島大橋を渡り、向かう先は江の島。

R134をひたすら直進するのみですが、このルートは一車線しかないので必然的に渋滞にハマります。

夏至も近いこの時期なので到着時に暗くなる心配はありませんが、左手に賑わう鎌倉の海を見ながら渋滞の中を進み、江の島大橋を渡って40分程で江の島に到着。

いつもの緑地公園にバイクを並べたら身支度をして徒歩で江の島散策に出ます。

江島神社の参道は観光客で賑わい、その中を歩いて行きます。

今回の目的は「江の島岩屋」。これまで江の島には何度も来ましたが、この洞窟だけはまだ足を踏み入れた事がありません。

今回はタイミング良くMVさんのNewカメラの性能も試せるので、わくわくしながら境内まで進むと一旦エスカー乗り場の案内図で道順を確認します。
この図で見ると現在地が左下で江の島岩屋は右上。

エスカー沿いのルートで行く事もできますが、右下の路地を歩いた方が空いてそうなので二人で歩き始めます。

途中からの登り坂に差し掛かる頃、野性動物らしき鳴き声が聞こえるのでカメラを向けてみると、木の枝の上に台湾リスの姿。

紆余曲折あって今では特定外来生物という扱いだそうですが、鎌倉や江の島では良く見掛ける動物です。

更に進んで反対側の参道に出ると、今度は猫♪

こちらの黒猫は人に慣れている様子で、自ら撫でられに来てくれました。

更に参道を歩き、道端の紫陽花が咲く奥津宮の鳥居をくぐり、

下り階段を下りて行くと前方に海が広がり、橋を渡ると江の島岩屋の入口に到着!

少しだけ列に並び、受付で¥500払うと洞窟の階段を下りて行きます。

階段の先は左右に分かれていて、左側が第一岩屋、右側が第二岩屋となっています。

目の前には池?があって澄んだ水の中では魚が泳いでます。

順路通り左側の第一岩屋に足を向けると、テーブル前の係員さんが一人一人に行燈代わりのロウソクを配ってます。

雰囲気が出て来た所で早速Newカメラの本領発揮です。

洞窟を歩いて行くと謎の石造物が展示されていて、その先は進路が二手に分かれています。

順路通り左に進むと木製の柵がありますが、そこから先には行けません。

説明を読むと、富士山の麓にある鳴沢氷穴に続いているとか…?

次に枝分かれの道を右に進むとまた石造物。説明ではここが江島神社発祥の地であり、欽明天皇が西暦552年にこの地に鎮座されましたとの事。

第一岩屋を池の所まで戻り、そのまま第二岩屋に向かう通路は一旦外に出ます。

観光地らしく記念スタンプを捺して外の橋に出ると、

橋の上から見下ろす海には亀石と名付けられた岩が見えます。

橋を渡ると第二岩屋の入口。

階段を下りて入る二つ目の洞窟は第一岩屋程の広さはなく、突き当たりまで進むと…、

一部ライトアップされた石畳があって、本当ならここに石造りの竜があるようですが、どうやら今はリフレッシュ休暇中との貼り紙通り、展示準備中のようでした。

第二岩屋の洞窟見物も終えて、橋に戻ると取り壊された階段の先に船乗り場の案内。

¥400でこの船に乗れば来る時に渡って来た江の島大橋の辺りまで乗せて行って貰えるので、歩く手間もなく船の移動も楽しめるので乗る事にしました♪

「江の島べんてん丸」というこの船、既に行列はできているものの見た目以上に大人数を乗せられるようで、次の船に案内されて乗船すると、早速エンジン始動して動き始めます。

心地よい海の風と振動で進む船が移動する距離は、江の島を半周もしないけど、貴重な旅の記念となりました♪

途中でもう一隻の船とすれ違う写真も撮って10分足らずの船旅で、べんてん丸を降りるとそこは江の島大橋の向こう側。

ここからバイクを置いた所に戻るにはもう1度、徒歩で江の島大橋を渡ります。

MVさんと再び江の島に入ると、何か冷たい飲み物でもという事になり、入ったのは江の島カフェ

ついでに何か軽食でも…と、MVアグー豚さんは湘南ドッグのセットとソフトクリーム。

自分は湘南バーガーのセットと、しらすコロッケを戴きました♪

その後、キャンプの話を交えた雑談を終えてバイクに戻り、江の島を出たのは18時過ぎ。まだ明るい内に江の島大橋を渡りR467を北上して、江の島カフェで解散地点に決めたナップス横浜店に向かいます。

が、この後R7にまたも電気系トラブルが発生してしまいます!

江ノ電の踏切を越え、その後夕方の渋滞に巻き込まれながら藤沢橋の交差点を右折し、遊行寺前の坂を上りきる辺りを走行中、何故か突然R7がエンスト…?

ガソリンは入ってるし、もう一度ギアをニュートラルに入れてもランプが点かず??

ついでにセルも回らなくなり、自走不能と判断したので一旦MVさんと一緒に2台とも歩道に上がり、対策を考えます。

症状から察すると、発電できなくなってバッテリーが空になった様子。この日の朝、積んでたバッテリーが上がった事を思うと前回からトラブルを抱えていたのかも…???

時刻は間もなく19時。取り敢えず閉店間際の行き付けのショップに連絡してレッカーサービスでそちらに送りますと伝え、距離無制限プランで加入していたクラブヤマハのレッカーにも連絡。

その後、ナップス横浜店まで引き揚げに来てくれる事になり、あとは自力でナップスまでR7を押して行くのでMVさんにはここで帰宅して下さいと伝えましたが、「先にナップスで待ってるから」と、一旦その場を離れて行きました。

バイクが止まった地点からナップスまでは1.5㎞程。地図上ではほぼ一直線の道なので押せない距離ではありません。

途中で歩道が寸断されて回り込む事にもなりましたが、何とか途中で水分補給しながら、19:50にナップス横浜店に到着!

しかしお店は間もなく閉店。するとレッカー業者の担当者さんから追加連絡が入り、あと1時間弱で到着するとの事なので、待ち合わせ場所をナップスの隣りにある広いセブンイレブンに来て貰うようにして、こちらもバイクを押して移動。

MVアグー豚さんはもう帰宅してくれてもいいのに親切にスマホ用のモバイルバッテリーを貸して下さり、お陰で電話連絡もできました。

レッカー車が来るまでの間はNewカメラの性能テスト。日が落ちて暗くなってもこの通り、鮮やかな画質でノイズも出ません♪

思わぬ高性能に喜ぶ2人。どんな時でも前向きです!

その後、予定より早くレッカー車が到着し、MVさんは滅多に見られないR7のドナドナシーンを撮ろうと張り切ってます。

荷台には別の場所からトラブルで回収された赤いディアベルも一緒なので、R7も寂しくはないでしょう♪

積み込みが終わって今回のツーリングは思わぬ幕切れで終了。レッカーの運転手さんは親切に小田急線の善行駅まで乗せて行ってくれるとの事で、自分はトラックの助手席に乗り込みました。

レッカー車のドナドナシーンを撮影したMVさんともここで別れ、トラックは善行駅で自分を降ろしてくれました。

その後、初めて来た善行駅から都内に戻るべく久々の電車で新宿までの切符を買い、慣れない小田急線に乗車。

その後、急行乗り換えの湘南台駅で一旦降りて、水を飲む鳩の写真を撮影しつつ到着した小田急線の急行列車に乗って帰路に就きました。

今回は最小限の人数でしたが、バイクに船に最後は電車と、色々盛り沢山な1日でした。

次回は月末、初夏の栃木キャンプ。

このイベントには車で参加の予定だったので問題ありませんが、それ以降はまたバイクが直り次第走りに行きましょう!

MVアグー豚さん、今回はありがとうございました~!


戻る