5/15 小田原城~江の島ツーリング

参加台数:4台

ゴールデンウィークも終わり、5月最初のツーリングは小田原城です。

まだ訪ねた事はありませんが、プランとしては昨年末から構想として上がってました。

しかし天守閣のリニューアル工事が4月末まで続く事を知り、更に混雑が予想される連休中を避けた結果、この時期の開催になったのでした。

この日は全体的な行程が300㎞にも満たないので、集合もAM10時に東名下り・海老名SAと緩めに設定。

30分程早く到着した時にはまだ誰も来ていませんでしたが、しばらく駐輪スペース前で休憩している所に今回のゲスト参加として白いホンダ・NC700Sの女性ライダーさんが到着。

簡単なご挨拶を交わしつつ、雑談に興じている時に今度はSA入口から見覚えのある緑のNinja250が到着。

つくばの250さんが合流です。

10時になり、3人で朝食を取るべく向かったのは海老名SA内にある和食レストラン「海鮮三崎港」。

この時間帯では朝食メニューも扱っているので、3人で海鮮料理を食べます。自分が注文した「ねぎまぐろ丼」は金額もリーズナブルで程よい量。

つくばの250さんが恒例のシズル感写真を撮り、朝から美味しい食事を済ませてそろそろ小田原に向かおうと駐輪場に戻ると…。

そこには2014年11月の山梨ほうとう以来の参加となる青R1さんが到着していました!

久々の登場ですがバイクも綺麗なまま。これでメンバーは4人、青R1さんは既に朝食を済ませてあるとの事でしたので、4台で海老名SAを出発します。

先頭の自分と最後尾の青R1さんでインカムを繋いで東名を走り始め、厚木からは小田原厚木道路に入ります。

上空には薄い雲があるものの、気温も程よく快適な晴天。4台で小田原東ICを下りて、ここからはR255を南下する形で小田原城に近付きます。

ここで事前に調べておいたバイク用の駐輪場を探しますが、目印だった小田原城の北入口周辺を探しても見当たりません。

並走していたつくばの250さんのナビを頼りに後ろの2台を引き連れてお城の周辺をもう一周探した所、どうやら昨年リニューアルされたという新しい駐輪場に到着。屋内のワイヤーロック式の駐輪場で、料金も24時間/¥200と良心的。

4台をそれぞれ停めて小田原城まで歩きます。

お城の敷地内に入ると北入口からの通路を通って小田原城の真下にある本丸広場に到着。

鎧の衣装で記念撮影のイベントが行われている横では金網の策の中を走る猿の檻があったり、それぞれ家族連れで賑わっています。

小田原城を始めとする周辺の写真も撮れたので、そろそろ城内に入ろうと入口の階段を上り、「2館共通券」という¥650のチケットを購入して城内へ。

昨年から関宿城忍城にはツーリングで行きましたが、その2つは近年になって再現された建造物だったらしく、改修を繰り返しながらも昔から残る小田原城には今回初めて来た訳ですが、以前にも訪れた事があるというNC700さんの話では城内も綺麗に造り直された印象との事。

展示スペースの作りも最新技術を駆使してデジタル化された見せ方になっていて、各階ごとに時代別の小田原城の様子を紹介していたり、出土された当時の食器や鎧、刀剣の展示コーナーを見て回ります。

最上階はリニューアルされたばかりの天守閣で、展望デッキから外に出ると箱根の山も相模湾も全方向眺める事ができます。この日は心地よい晴天だったので、とても居心地のいいフロアでした。

ひと通り城内の見学を終えた4人は階段を下りて再び外の本丸へ。そこから東側にある常盤木門を通って次に入ったのは二の丸に位置する歴史見聞館。

こちらは最初に買ったチケットの半券で入館。建物自体はそれ程大きくありませんが館内に入ると鎧が飾ってあり、更に進むと江戸時代の小田原周辺の町並みを再現したエリアを散策できますが、お薦めはミニシアターでしょう。

上映が始まると舞台にセットされた等身大の人形と前面のスクリーンで、小田原攻めに対する軍議の様子をリアルな遠近感で観る事ができます。

歴史見聞館を見た後は再び二の丸に出て、東側に見える銅門(あかがねもん)へ。

こちらは外の階段から入るようになっていて、中はフローリングの道場のような雰囲気。床にはガラスがはめ込まれている部分があり、貼り紙には「石落とし」の文字。用途は侵入者の撃退のようです…。

銅門を後にすると間もなく14時。そろそろ小田原城を出て次に向かいます。

駐輪場に戻り、4台のバイクを出すとインカムを繋いで出発。

小田原の市街地から国道1号に出て、小田原ICから西湘バイパスに乗ります。

右側に海を眺めながら進み、しばらく進むと料金所の先にある西湘PAへ。

多くのバイク乗りが集まる下り線側に比べたら、こちらの上り線側PAはマイナーなイメージだったので空いてるだろうと踏んでましたが、意外に車もバイクも沢山集まってます。

何とか4台まとめて停める場所を確保すると、ここでしばらく休憩です。

気温も高めなのでドリンクを飲みつつ正面に見える海をバックに写真を撮っていると思い掛けず隣の駐車スペースが空いたので、急遽4台並べ直して記念撮影。

休憩を終えると、ここからは一気に江の島を目指して走ります。

西湘バイパスの出口も過ぎて国道1号からR134へ。

平塚市から茅ヶ崎市に入り、湘南の海を見ながら混雑を抜け、やっと江の島に接近。

渋滞の江の島大橋を越えると、昨年末にバイクを停めた公園に今年も入り、江の島に到着!

4台を並べて撮影を終えると身支度をしてから軽装で江の島を散策します。

今回ここでは特に食事する予定もなかったので、島の活気を楽しみながら江島神社の参道を歩き、神社の手前まで来るとNC700さんが「せっかく来たんだから参拝して行きましょ」と提案。面白そうなので階段で境内まで上る事になりました。

昨年のこの時期に行った日光東照宮並みに階段が続きますが、境内に到着してお参りをするとやはり達成感が味わえます。

参拝もできた事だし、軽く小腹も空いたので今度は参道に下りて食べ歩きです。

今回はカフェには入らず、参道で売ってた「生しらす」と「まぐろの串焼き」を買い、例によってシズル感写真を撮りつつ、捕れたての海の幸を味わいました♪

贅沢な買い食いもできた所でバイクを停めた公園に戻ると既に16:30を過ぎてました。ここからはR134と高速を使って横浜に向かいます。

江の島大橋を渡って七里ヶ浜に出ると交通量はやや多め。

左側に江ノ電を見ながらR134を進み、途中でコンビニ休憩を挟んで鎌倉を通過して、給油を済ませると県道311から逗葉新道に入ります。

ここからは分流と合流が複雑なので、「はぐれないように一緒に走りましょう」と告げ、青R1さんと繋いだインカムからの情報に助けられながら、横浜横須賀道路から釜利谷JCT、並木から湾岸線を北上して横浜公園の出口まで進んで全員一緒に一般道へ。

まだ明るい横浜スタジアム前を通過し、大さん橋から1月に訪れた横浜・Jack Cafeに到着。

慎重に4台を並べ、写真撮影を済ませてテラスのテーブル席に座ってメニューを見てるとスマホに着信が!

「ジャックカフェいくよー」と、BM1000さんからのLINE連絡です。簡単に返信して、レギュラーハンバーガーとハーフハンバーガーをそれぞれ注文。

少しずつ暗くなって来た頃、テーブルにハンバーガーが運ばれ「1日お疲れ様でした~♪」と乾杯を交わしてシズル感たっぷりなハンバーガーを食べます。ここのハンバーガーもそこそこ厚さがあるのでナイフでサイズを小さくして食べていると、BM1000さんがR1200GSで到着。タンデムシートには奥様も一緒です。

6人になった所でしばらくバイク談義となりましたが、時刻はそろそろ19:30。NC700さんが帰宅する時間です。

初参加のツーリングでも楽しんで貰えたようでしたが、運転技術に優れた女性ライダーさんだったのでこちらも引率は楽でした!

NC700さんを見送ってすぐに、今度はBM1200さんご夫妻が再び離脱。中華街にシュウマイを食べに向かったようでした。

最後に残った3人で今後のツーリングプランについて語り合い、解散した時には少し気温も下がり、つくばの250さんとも別れて肌寒い第三京浜を青R1さんと共に走って、この日は帰路に就きました。

次回は秩父か?茨城か?また晴天の下で走れますように…。


戻る